ソードアート・オンライン(アニメ)は何期まで?見る順番は?再放送の予定って?
Web小説の先駆けとして、多くの作品に多大な影響を与えた『ソードアート・オンライン』(SAO)は10月30日から新作映画『プログレッシブ- 星なき夜のアリア』が公開となります。
公開に先駆け、前作の『オーディナル・スケール』やアニメシリーズの再放送、『アリシゼーション WoU』の続きなどSAOについてご紹介します。
10月末の劇場版や来年にかけて様々なプロジェクトが発表される予定ですので、アニドラ!では最新の情報をお届けします!
『ソードアート・オンライン』のアニメは何期まで?見る順番は?
『ソードアート・オンライン』は川原礫氏によるライトノベルが原作で2009年に刊行されて以来、累計2,600万部を超える大ヒット作品です。
もともとは2002年の「電撃ゲーム小説大賞」に応募するために執筆された作品だったそうですが、応募規定枚数を大幅に超過し、改削も不可能な状態だったため応募を見送り、自身のウェブサイトにて「九里史生」名義で掲載したのそうです。
2008年の『アクセル・ワールド』が電撃小説大賞を受賞し、川原氏の作品が注目されるようになり『ソードアート・オンライン』もラノベ化として刊行されるようになりました。
刊行されたラノベ版の第1巻は電撃文庫で史上初の国内単巻発行100万部を突破、「このライトノベルがすごい!」の2010年代総合ランキングで1位となり殿堂入りするなど、様々な記録を打ち立てました。
2012年にアニメ第1期が放送されて以降、ハリウッドでも実写映画化予定と世界中で多くのファンを獲得し続けている『ソードアート・オンライン』について詳しくご紹介します。
-
2022年、1000人のユーザーによるベータテストを経て世界初のVRMMORPG「ソードアート・オンライン」(SAO)の正式サービスが開始され、約1万人のユーザーは完全なる仮想空間を謳歌していた。
しかし、ゲームマスターにして開発者である天才量子物理学者の茅場晶彦がプレイヤーたちの前に現れ、自発的ログアウトは不可能であること、舞台「浮遊城アインクラッド」の最上部第100層のボスを倒してクリアすることだけが脱出する唯一の方法であること、そして死亡した場合には現実世界のプレイヤー自身が本当に死亡するということを宣言した。プレイヤーの1人である少年キリトはこの絶望的な狂気のデスゲームで生き残るべく戦うことを決意し、始まりの街から旅立ってゆく。
しかし、後に「SAO事件」と称されるこのデスゲームは、仮想世界をめぐるさまざまな事件の幕開けにすぎなかった。
アニメシリーズでは、現在までに本編3期、スピンオフの『ガンゲイル・オンライン』が放送、劇場版2作が公開されました。
- 2012年:ソードアート・オンライン
- 2012年:ソードアート・オンライン エクストラエディション(OVA)
- 2014年:ソードアート・オンラインII
- 2017年:劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-
- 2018年:ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン
- 2018年:ソードアート・オンライン アリシゼーション
- 2020年:ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld
- 2021年:劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア
本編のシリーズは全て2クール(24話~25話)制作されており、第1期放送開始から約2年ペースで新シリーズが放送されています。
人気シリーズだけあってアニメの制作サイクルが早く、ファンには嬉しい限りですね^^
『ガンゲイル・オンライン』は原作者が異なり『キノの旅』で有名な時雨沢恵一氏が『ソードアート・オンラインII』の"ファントム・バレット編"の舞台であるGGOの世界を基に二次創作した作品で、GGOの有名プレイヤーである"シノン"の名前や本編について触れているシーンもありますが、独立した作品で本編未読の方でも楽しめる作品となっています。
作品を原作の時間軸で並べなおすと
- 2022年~2024年:ソードアート・オンライン
- 2022年~2023年:劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア
- 2025年:ソードアート・オンライン エクストラエディション(OVA)
- 2025年~2026年:ソードアート・オンラインII
- 2026年:ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン
- 2026年:劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-
- 2026年:ソードアート・オンライン アリシゼーション
- 2026年:ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld
2022年~2024年に起きたSAO事件以降、2026年に集中して物語が動いています。
SAOシリーズを視聴する順番として第2期の『ソードアート・オンラインII』の次に『アリシゼーション』『アリシゼーション War of Underworld』(略称:WoU)と続くのですが、劇場版『オーディナル・スケール』は『アリシゼーション』の前にご覧いただけると物語がより楽しめます。
『アリシゼーション』『アリシゼーション WoU』では『オーディナル・スケール』のラストシーンやゲストキャラクターが物語に絡んでくるシーンもありますので、アニメシリーズと併せてご覧ください。
SAOのアニメ全シリーズと劇場版『オーディナル・スケール』は「U-NEXT」で全話見放題で配信中です。
U-NEXTでは31日間無料でアニメや映画が見放題のお試し期間がありますので、是非ご利用ください。
※気に入らなければ、お試し期間内の解約であれば月額料金を課金される事はありません。
で『このすば 紅伝説』を観る
本ページの情報は2021年10月掲載時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
【11月・12月】『ソードアート・オンライン』アニメシリーズの再放送の予定って?
10月30日から2作目となる『劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア』の公開に先駆け、9月・10月にアニメシリーズや前作の劇場版『オーディナル・スケール』の再放送が行われました。
現在のところ11月・12月で地上波での再放送の予定はありません。
放送情報が発表され次第、更新いたします。
地上波での再放送の予定はありませんでしたが、インターネットテレビの「ABEMA」では定期的に『ソードアート・オンライン』の再放送をおこなっており、無料で視聴できます。
携帯やPCなどから無料放送を視聴できますので、ご利用になられてはいかがでしょうか。
『ソードアート・オンライン』シリーズを全話一気見できるサイトが知りたい!
『ソードアート・オンライン』のアニメシリーズは多くの動画配信サイトで配信されており、記事掲載時の配信状況をまとめました。
※アニメ全シリーズはもちろん『ガンゲイル・オンライン』『オーディナル・スケール』、OVAの『エクストラエディション』も全話見放題で一気見できるサイトのみピックアップしています。
配信サイト | 配信状況 | 月額 | 無料期間 |
---|---|---|---|
![]() ![]() | ![]() | 2,189円 | 31日間![]() ![]() |
![]() ![]() | ![]() | 440円 | 1ヵ月![]() ![]() |
Amazonプライムでは全て配信していますが、エピソード毎のレンタルのため除外。
NETFLIXやABEMA、FODなどの動画サイトでも配信してますが、OVA版が配信していないため、見放題でSAOシリーズを全話一気見できるのは"U-NEXT"と"dアニメストア"のみでした。
両サイトともに無料のお試し期間がありますので、是非ご利用ください。