動画配信サービス(VOD)のオススメ・各社をカンタン比較!

TUTAYAやゲオのレンタルショップ等でDVDまたはBlu-rayし、借りたのはいいけど返却しに行くのを「めんどくさい…」と感じたことはありませんか?

サッカーやスポーツを観戦するためにスカパーやケーブルテレビに加入しているけど、「毎月の月額料金が高い…」と思いませんか?

最近「Amazonプライム」や「Netflix (ネットフリックス) 」等テレビCMを頻繁に行っており、目にされた事があるかと思います。

これらはすべて「ビデオオンデマンド (Video On Demand)」(略称:VOD)と呼ばれるもので、観たい時にいつでも映画やスポーツの視聴を楽しむことができるサービスのことです。

現在国内海外含め数多くのVODサイトが登場しており、話題となった映画やドラマ、アニメ作品だけでなく独自で制作された作品が人気になっています。

今話題のネットの動画配信サービス(VOD)について、各社ともに配信作品やサービスなどの違いをわかりやすく徹底比較をしてご紹介します!

動画配信サービス(VOD)って?

VOD(動画配信サービス)って?
冒頭でもご紹介させていただきましたが、VODとは動画配信サービスの事で、ネットを接続できる端末があれば観たい時にいつでも、映画やドラマ、アニメ、スポーツ等を楽しむことができるサービスです。

VODとはどのようなサービスなのか、簡単に3つ特徴をあげてご紹介させていただきます。

VODの特徴①:登録がカンタン!すぐに楽しめる!

ケーブルテレビや衛星放送などの場合、観たい!と思っても、サービス提供会社に電話などで依頼してから、工事や機器の設置が必要なため、視聴できるまでに1ヵ月程度かかっていました。

VODはネットで配信される動画サービスですので、ネットに接続できる環境があれば数分で登録でき、登録完了後すぐに視聴ができます!

また同様に退会も簡単できますので、何か月縛りなどはありません。

各社ともに初回1ヵ月無料などのお試しキャンペーンをおこなっていますので、是非どのようなサービスか試してください。

VODの特徴②:様々な端末でいつでもどこでも視聴可能!

ケーブルや衛星放送をご自宅でご利用になられている方はご存知かと思いますが、チューナーを接続しているテレビだけ視聴ができて、他の部屋のテレビでも楽しみたい場合は別料金で機器を設置しなければいけない、配線を用意しないといけない、等の問題がありました。

VODではネットを接続できる環境があれば、テレビはもちろん、携帯電話、タブレット、ゲーム機などでいつでもどこでも楽しむことができます。

また同時に複数視聴できるサービスもありますので、
リビングでお父さんが映画を楽しんでいる間、お子さんが子供部屋でアニメを楽しむことができます。

ネットに接続している端末で楽しむことができますので、家族でテレビのリモコンの奪い合いが無くなりますよ^ ^

VODの特徴③:作品数がとにかく多い!超話題となったVODのみの作品も!

VODはどのサービスでも毎週、毎月多くの作品が追加・更新され常時数万本配信されています。

またVODのサービスも数多くありますので、VODではどのような作品が楽しめるか、どのようなサービスがあるか簡単にご紹介いたします。

VODで楽しめるもの:映画

映画は、最新作から不朽の名作など、ほとんどの作品はどのVODでも楽しめますが、一部作品は独占配信をしているものもありますので、登録する前に是非チェックしてください。

またB級映画や単館系シネマ、Vシネマなどのディープな作品はVODによって異なる場合がありますので、当サイトでできる限りご紹介させていただく予定です。

VODで楽しめるもの:ドラマ

「Hulu」など海外、国内ドラマに特化、注力しているサービスもあります。

“ウォーキング・デッド"など長期で続いている海外ドラマなどを一気観したい!最新話を早く観たい!という方はVODの登録が絶対おススメです!

VODで楽しめるもの:アニメ

話題となったアニメ、人気作品などの配信はもちろんですが、放送中の最新アニメも、VODならテレビ放送のスケジュールと同時または放送終了後に配信されますので、見逃してしまった・録画し忘れても観れますので非常に便利です!

またアニメに特化した動画配信サービスの「バンダイチャンネル」などでは、ガンダムなどのサンライズ系作品はもちろん、人気となったアニメ作品などをVODで先行配信、独占配信している場合があります。
(ただし個別課金の場合あり。)

VODで楽しめるもの:バラエティ

毎年大晦日で恒例となった「ガキの使いやあらへんで 笑ってはいけない~」シリーズなどテレビで人気だったバラエティ番組や、テラスハウス、バチュラーVODが新たに制作した作品など非常に豊富です。

バラエティはVOD各社注力していますので、最近のテレビ番組がつまらないと感じてしまった方は是非チェックしてみてください。

VODで楽しめるもの:スポーツ

Jリーグやプロ野球のシーズン開幕、開幕前になり毎日テレビCMが流れていますので、目にされた方は多いかと思いますが、「DAZN」のようにスポーツに特化した動画サービスもあります。

国内サッカーのJリーグでは、ルヴァンカップ、天皇杯を除き、リーグ戦全てをDAZNが独占放送しており、また海外サッカーもUEFAチャンピオンズリーグ、UEFAヨーロッパリーグなどの欧州のビッグタイトルだけでなくセリエAやプレミアリーグなどを放送しております。

またプロ野球も11球団(広島カープを除く)主催試合を放送、モータースポーツやバスケットのBリーグなどスポーツに特化したVODです。

またDAZN以外では「スカパー!オンデマンド」、「WOWOWオンデマンド」などがあります。

動画配信サービス(VOD)の比較

VODは現在数多くのサービスが提供されておりますので、わかりやすく比較してみました。

U-NEXT

くわしく見る

dアニメストア

くわしく見る

ABEMA

くわしく見る

FOD

くわしく見る

Amazonプライム・
ビデオ

くわしく見る

Hulu

くわしく見る

Netflix

くわしく見る

バンダイチャンネル

くわしく見る

月額料金2,189円(税込)440円(税込)960円(税込)976円(税込)500円(税込)1,026円(税込)990円(税込)~1,000円(税込)
全作品数20万本以上0.4万本以上非公開5万本以上1.5万本以上6万本以上非公開0.4万本以上
無料期間31日間登録初月2週間2週間30日間2週間なし登録初月
ダウンロード×
オリジナル作品×
サイトの特徴動画配信本数国内最多
コミック、ラノベ等多数配信
アニメ完全特化
独占先行配信多数
独自制作バラエティ多数
最新話は1週間は無料配信
フジテレビ放送番組多数
コミック多数配信
Amazonの様々な
サービスが受けられる
日テレ放送番組多数
国内海外ドラマに強み
独自制作映画・番組多数
アニメ作品の配信は少な目
アニメ・特撮に特化